Twitterをストレス0で「楽しむ」コツ
こんにちは、Twittr歴10年選手のmaiです。 皆さん、Twitter楽しんでますか? もしかすると 「そろそろフォロワー数が増えてきて叩かれないか不安……」 「フォロワー数が増えない……あの人はあんなにツイートがバ…
こんにちは、Twittr歴10年選手のmaiです。 皆さん、Twitter楽しんでますか? もしかすると 「そろそろフォロワー数が増えてきて叩かれないか不安……」 「フォロワー数が増えない……あの人はあんなにツイートがバ…
こんにちは、mai(@maimecc)です。 月日は早いもので、ついこの前までは現役の転職エージェントだったのに、今では「元」転職エージェントになりました。 仕事に対する率直な吐露って在職中には中々公にできないの…
私たちは地獄を知らない。 日々の悩みごとといえば、うまくいかない仕事、つれないパートナー、銀行口座の残高、悲観的な未来に関するエトセトラ。 多くの人々は日々の食事に困ることもなく、あした自分の命があるかどうかを心…
自分は咲けないんじゃない。咲くのが遅いだけなのだ。 そうやって花にたとえれば、救われる気がした。そしてそんな自分を、卑怯だとも。 * 「ギゼン感あって、なんかやだ」 今は無きアイド…
こんにちは、maiです。 皆さん、動画は好きですか?私は大好きです。何しろ学生時代はニコニコ動画と共に過ごしてきました。そこで今回、個人的にどうしてもオススメしたい「これはマジでヤバいやつ」と感じた動画を厳…
こんにちは、一ヶ月に三度は何かしら心が折れるmaiです。 それなりに日々ポジティブを心がけているものの、時折どうしようもなく、「あの人に比べたら、どうせ自分なんか」という自暴自棄な感情に溺れることがあります。 そこまでス…
新年あけましておめでとうございます。maiです。 突然ですが皆さん、もう「今年の抱負」は決めましたか? きっと仕事始めの前までには決めておく、という方も多いのではないでしょうか。 抱負を決めたはいいものの、1週間…
自分にはステータスがある。それを強く感じるのは、所属する会社名を名乗ったときの、相手の反応だ。 何しろ、この会社の名前を知らない人は世の中にはいない───いや、ひとりぐらいはいるかもしれないが、街…
初めてその言葉を聞いたのは大学生くらいの頃だっただろうか。元々収入の大小に頓着しない性格だったこともあり、「へー、そうなんだ」くらいにしか思わなかった記憶がある。 「年収1000万円の人と結婚…
生きている以上、別れは避けられない。 それは突然の出来事でもあり、あるいは忍び寄ってくるものでもある。 死であったり、卒業であったり、異動であったり、別れの形はさまざまだ。 いずれにせよ、ほとんどが望むタイ…