ありのままを自分を許す世界の限界
「君は十分頑張っているよ」 「今のままでも君は十分魅力的だよ」 「ありのままの自分でいいんだよ」 そんな言葉が優しさの象徴、対人支援における受容の象徴のように使われているシーンはよく見かけます。 確かに日本人は真面目だし…
「個」をエンパワーするプロコーチブログ
「君は十分頑張っているよ」 「今のままでも君は十分魅力的だよ」 「ありのままの自分でいいんだよ」 そんな言葉が優しさの象徴、対人支援における受容の象徴のように使われているシーンはよく見かけます。 確かに日本人は真面目だし…
いま、あなたの人生は快適ですか? もし快適ならそれは良いことです。 なぜなら世の中には、明日の自分の命すら保証されていない世界があり、そうでなくてもストレスフルで心を壊すような環境がいくらでもあるからです。 今の居場所は…
「夢のために努力するか、現職に残るか、転職するか迷っています」 20代後半〜30代のクライアントさんには、このような悩みをもってセッションを受けられる方が非常に多いです。 話をお伺いしてみると、相談してくださる誰もがとて…
こんにちは、コーチのmaiです。 SNSは顔出しや実名のほうが信頼性を獲得しやすい、とよく言われていますね。確かにSNSの利用者にはさまざまな人がいます。 そんな中、たとえばこの人に仕事を依頼しても大丈夫か?という観点で…
自分の夢や目標、ビジョンを達成するために最も重要なことは何でしょうか? より具体的なビジョンを描くこと?すぐにでも行動へ移せるようなベンチマークを設置すること?必要なリソースを確保すること? そのどれもが正解ですが、私は…
実現したいこと、達成したいこと、変えたいこと、やめたいこと。 種類は様々であれ、コーチングではそうした「目標」がテーマとして扱われます。 目標は明確であればあるほど実現しやすい。 いつ頃、どんな景色の中で、誰と一緒にいて…
新規のお問い合わせを停止します。たくさんのご応募ありがとうございました! 2020年が始まる頃は、きっと誰も「パンデミックで一年が台無しになる」なんて思っていなかったと思います。 一年どころが人生を台無しにされた人だって…
世の中にコーチは星の数ほどいます。そして最近はコーチの養成機関も数え切れないほどあります。 私も星の数ほどいるコーチの中のひとりです。 クライアントからしてみれば、どのコーチが本当に「良い」のか「自分に合う」のかなんて中…
皆さんは「NLP」を知っていますか? 実はコーチングにも「NLPコーチング」というジャンルがあるのですが、私はこれまでNLPについて何となく遠ざけていたこともあり、詳しい内容を知らずにいました。 しかし先日、ロバート・デ…
さまざまな場面で活用されるコーチング。ここでは「コーチングとは何か?」について簡単にご紹介したいと思います。 コーチングの発祥 現代におけるコーチングでは「目標達成を支援する」という意味合いで使われています。 元々の語源…